「AIとロボット」のお話 & 雑学クイズで「学び+調べ」の力がアップ!

昆布のダシが海中にしみ出さないのはなぜ?

雑学先生

海にダシがしみ出していたら、海水で味噌汁が作れますね。

雑学クイズ

昆布のダシが海中にしみ出さないのはなぜ?

1 昆布が生きているから
2 海水の塩分が止めているから

答えは右端の▼をクリック!

クイズの答え: 1

昆布のダシが海中にしみ出さないのは、昆布が生きているためです。

解説

料理のダシをとるために使われる昆布。料理では水に入れるとダシが出るのに、昆布が生えている海中では、なぜダシがしみ出さないのでしょうか。それは、昆布が生きているからです。

ダシの旨味成分であるグルタミン酸(アミノ酸の一種)は、昆布が生きていくのに必要な物質です。そのため、生きているときは細胞の中に閉じ込められています。

昆布が死ぬと、細胞膜が壊れるため、ダシが細胞の外に出られるようになります。料理のときに昆布ダシがとれるのはこのためです。

親子で調べ学習

雑学先生

昆布からは手軽にダシがとれますね。

調べてみよう!

昆布のダシを使った料理には、どんなものがあるでしょうか。

雑学先生

「昆布 ダシ 料理」でネット検索してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!